6月の出展情報

こんばんは、ことりです。
九州はもう梅雨入りだとか…。
一体どうなっているのでしょうか。。

3月の出展は1/2が雨、4月は1/3が雨、5月は1/1が雨という結果になりまして…
なかなかみなさまに作品をお届けする機会がなく、
このまま梅雨入りとなると…という感じは否めませんが、
梅雨の晴れ間を期待しつつ、
6月の出展情報をお伝えいたします!

ロハスフェスタExpo2025

ロハスフェスタExpo2025
6/2(月)-6/4(水) 11:00-18:00(出展日:6/3、6/4)
会場:大阪・関西万博会場内 Expoアリーナ「Matsuri」
※入場無料ですが、関西万博の入場チケットが必要です。
※雨天開催

地元大阪で開催中の関西万博。その中で開催される「ロハスフェスタExpo2025」に出展いたします。
SDGsの視点を取り入れながらものづくりを行う作家や企業が出展する「ロハスフェスタ」。
55年前の大阪万博の舞台となった万博記念公園で誕生したイベントです。
グッドデザイン賞なども受賞している、クラフト市・ハンドメイドマルシェとはすこし違う視点からものづくりをとらえたイベントになっています。
出展者は申請登録の際に必ず、どのようにSDGsを意識してものづくりを行っているかを審査されます。
17目標のうち、どれに当てはまる活動か、それぞれがブースで掲げ、出展します。
私が作家活動のなかで関わっているのは、環境問題と医療・福祉分野です。
今回の出展では、作品の展示・販売のみではなく、ラッピング用品をつくってくださっている障害福祉施設3施設、被災地の工房さん、寄付先のNPO2団体のご紹介のパネル展示も行います。さらに、おかえりプロジェクトのパネルも展示予定です。
ガラスと糸のものづくりがどのようにケアに支えられ、支えているか、たくさんのパートナーさんの思いも一緒に伝えてきます。

雑司ヶ谷手創り市「水無月の装身具と暮らしの道具」

雑司ヶ谷手創り市
企画「水無月の装身具と暮らしの道具」
6/15(日) 10:00-16:00
会場:雑司ヶ谷鬼子母神・大鳥神社
※私が出展する企画「水無月の装身具と暮らしの道具」は大鳥神社会場にて開催されます。
※雨天中止

毎度おなじみ、雑司ヶ谷の手創り市。
今回は、新企画「水無月の装身具と暮らしの道具」への出展です。
3月と5月はお天気がご機嫌斜めで中止となってしまいましたが、
今回は晴れることを願って。
6月の雑司ヶ谷出展にあわせて、アクセサリーラインをリブランディング真っ最中です。
水無月の大鳥神社でお披露目できることを楽しみにしています。
新緑と水のあつまるところをテーマに、さわやかでみずみずしい作品をあつめて並べる予定です。
ぜひ、お散歩にいらっしゃってください。

6月は上記2イベントの出展です。
7、8月は出展が控えめになりそうなので、ぜひこの機会に作品を眺めに足をお運びいただけますと幸いです。


タイトルとURLをコピーしました